ぴぴのピピッと。

「なるほど!」のブログ

明石だこ、どうなる?

明石だこ減少、どうなる?

こんにちは。ぴぴです。

明石だこが、食べられなくなる?

明石だことは、兵庫県明石市の沖合で捕れるマダコです。明石海峡の激しい潮流で揉まれていることから、足が太く短めで身が引き締まっていることが特徴です。

「くぅ~!美味しそうやなぁ。」

 

漁獲量は、

例年→1,000トンぐらい

2016年あたりから→1,000トン下回る

2021年→143トン

(2021年は、記録が残る1955年以降で最少)

 

価格は、去年より3割、一昨年より6割以上だそうです。

漁協→1kgあたり1800〜2000円ぐらい

店頭→100gあたり500~1000円ぐらい

 

主な原因としては、

地球温暖化、水質改善などによるものだそうです。

 

過去に、冬の間、平年より水温が下がったときに、たくさん死んだことがありました。ですが、ここ数年、水温は平年並みということで、水温ではないそうです。

瀬戸内海の水質改善が、どんどん進み「栄養塩」が減少し、プランクトンもまた減少するなど、タコの餌が減ったことが原因ではないかということです。

水質改善したら「アカンの?」って、良いことばかりだと思っていたけど、そんなことが!びっくり!

それから、少なからず、タコ釣りも原因がありそうです。禁漁や禁止など、資源を守るために工夫しているみたいです。「楽しいけど、我慢やね。」

 

今日はここまで。あくまで個人の見解です。ご了承ください。

ほな、また。